お休み理由
私が声をかけたばかりにとても苦しい思いをさせてしまったなあと
心の中にずっと悔いが残っていてもうどうにもならないので。
小学校3年の時に、転校していじめられ
声をかけても誰も遊んでくれなくて、それがとっても辛かったです。
自分の性格が問題だと思ったから必死で変えました。
それから、自分みたいに1人でいる人には声をかけよう。
一人ぼっちになって辛い思いをさせないようにしよう。
そう思い、友達になれそうな子に声をかけるようにしました。
でも、生来人付き合いは苦手で、人との距離感をつかめなくて
失敗することもありました。
今回もとても辛い思いをさせてしましました。
趣味とか好きなことが似ているから友達になれそうだなと
私が勝手に思っていて、相手を追い詰めてしまいました。
連絡先も全て消したのでもう謝ることもできませんし、
そもそも生理的な嫌悪すら抱かれていると思います。
だからただ、好きな事をして元気でいて下さいと祈ることしかできません。
趣味が似ているので、どこかで会う可能性は高いです。
でも、多分あちらからすれば私の事なんか目にするのも嫌に思っているだろうから
絶対に私からは声をかけてはいけない。嫌な思いをさせてはいけないと思っています。
本当は、とっても尊敬している方だから話したいなあと思うのですが耐えようと思います。
向こうから話しかけてこない限りは話すことも目を合わせることもしてはならないと思っています。
そういうことをもう半年以上思い悩んでいて、
ああ、ちょっと休もう。考えるのも放棄しようと思い立ちました。
歴史は好きなので、勉強をやめることはしませんが、
ブログの更新は、元気が出て、好きだと思えるようになるまで休もうと思います。
2017年11月2日
スポンサーサイト